Search

Nikaidou

話している内容を全部テロップにした方がいいのか

動画の中のテロップをどれだけ付ければいいかという質問が多いので、今回はビジネスYouTuber向けにテロップについて私の考えを話しています。 ネットビジネスでやっている人は、また違ったテロップの考え方...

YouTube動画の最適な長さについて

YouTube動画の最適な長さについてよく聞かれるので、動画にまとめてみました。 ネットビジネスとしてやる場合と、ビジネスYouTuberとしてやる場合で、動画の長さの考え方が変わります。 ご自身がど...

再生数を伸ばす方法

再生数を伸ばす方法が知りたいですか? ビジネスYouTuberにおいては、再生数をとにかく伸ばすというのは、あまり意味がありません。 ネットビジネス活用においては、再生数よりも再生時間が重要なので、再...

YouTube SEO対策の基本とちょっとだけ応用

YouTube SEO対策の基本となる、タイトル、説明、タグの役割についておさらいです。 さらにちょっとだけ応用として、プラスアルファでSEOに効果のある施策です。 下にリンクを載せてある前に出した動...

YouTuberになる方法をよく聞かれるんですが…

YouTuberになる方法が知りたい!という声をよくいただきますが、普通のYouTuberになるのはオススメしません。 もちろん、収益はいらなくて人気者になりたいというだけならいいと思いますが、集客に...

YouTubeチャンネルを始めるときの大事な考え方

これからYouTubeを始める方、今やってるけど新しいチャンネルを作りたい方へ、チャンネル立ち上げから運営のルーティンについて説明しました。 最初のコンセプトメイキングが非常に重要ですが、悩みすぎてな...

成功できない人はこれを意識してみよう

成功できない人には、必ず原因があります。 もちろんセンスが必要なビジネスもあると思いますが、同じノウハウで成功してる人もいれば、成功できない人もいるケースがありますよね。 ノウハウというのは、一部の特...

YouTubeはネット上でどういう存在なのかを理解しておこう!

YouTubeはインターネット上でどういう存在なのかを理解しましょう。 単純にブログが悪いというわけではなく、YouTubeの方が適している情報とブログの方が適している情報があります。 配信する情報の...

YouTubeの収益化審査を最短でクリアしよう

収益化審査を超えないと、アドセンス収入を得ることはできません。 総視聴時間が4000時間、チャンネル登録者が1000人を超えて喜んでいても、収益化審査が全然終わらずに、いつまでたっても収益化されないと...

イラストレーターになるには?現役デザイナーに聞いてみた!

イラストレーターになるにはどうすればいいか?という切り口で、現役デザイナーのアピロス氏にいろいろと聞いてみました! アピロス氏はマツヲタ動中記!のロゴや弊社のロゴもデザインしてくれている敏腕デザイナー...